忍者ブログ
里山登山と蕎麦の食べ歩きが大好きです。 このブログは、その活動のメモです。
プロフィール
HN:
haikaichu
性別:
非公開
P R
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Radio Swiss Classic

よく聞くラジオ局です。

http://www.radioswissclassic.ch/live/mp3.m3u

と設定すれば、大丈夫です。
PR

無題

TS-228を購入しました。
QNAPサーバーです。様々な用途に利用できるようですが、さっぱりわかりません。

とりあえず、映像と音楽ファイルの収集場所としました。
家のどこからでも映画と音楽が聴けるようになりました。

でも、TS-228からLANにおかしなパケットをばらまいているようで、インターネットが極端に遅くなりました。TS-228の電源を落とすとインターネットが復活します。

困ったものです。これから、改善方法を考えてみます。

久しぶりの再開です

久しぶりに「寄り道日記」に戻ってきました。

仕事も退職して、年金生活になりました。

また、この日記に書き込みたいと思っています。

日本語入力の変更

Lubuntu14.10のインストールを行ったあと日本語入力の変更を行いました。

iBus-1.5 を捨てて fcitx-mozc を使うことにした

上記を参考にしてFcitx-mozcをインストールしました。

$sudo apt-get install fcitx-mozc

この一行を入力するだけである。

これで、Windowsと同じ環境で入力できるようになりました。

NTFSフォーマットのHDDの自動マウント

Lubuntu14.10のServerにNTFSフォーマットのHDD(3TB)を自動マウントしました。

USB接続の外付けHDDをNTFSフォーマットしてLubuntuServerに接続しました。
Lubuntu14.10は、デフォルトntfs-3gがインストールされているようですが確認します。

$ dpkg -l | grep ntfs-3g

端末で、上記の通りコマンドを打ち込むとバージョンが確認できました。
次に自動マウントするように「NTFS 設定ツール」の「NTFS Configuration Tool」をインストールしました。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install ntfs-config

スタートボタンの「システム」に「NTFS Configuration Tool」が出てきますので起動すると何やら訳の分からないチェックボックスがたくさん出てきます。
Kubuntu 11.04 NTFSの起動時自動マウント(GUI)を参考に適当にチェックを入れて、「自動起動」をクリックしました。

再起動後、NTFSフォーマットのHDDが自動で認識出来ました。

Sambaで共有の設定を行い、USB接続の外付けHDDを持ち歩くことなく、快適に読み書きできるようになりました。

驚いたことに、省エネタイプなのか、使用しないと自動的にHDDの電源を落としてくれます。
これは、予期しない儲けものでした。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne